本日は、銭函から支笏湖、北大研究林、ウトナイ湖に移動、最
後が千歳空港です。支笏湖に向かう途中から、途中から雨がざあ
ざあと降り始めました。支笏湖で雨の中鳥を探しました。
良く分かりませんがアオジの幼鳥でしょうか。

お次はゴジュウガラ。必死になって木の割れ目を見つめています
。餌が居るのでしょうか。

こちらはごジュウガラのお家芸。さかさまに居りてきて餌を探し
ます。

コサメビタキの巣立つ雛が居りました。

背中に薄い白っほい班がついています。

ポツンと1羽、とても愛らしい。景色に溶け込んでいます。

正面顔はこんな感じ。コサメビタキにしては少し
「ブサ」かもしれません。

綺麗な声で鳴いている鳥が居るのをやっと探し出しました。鳴い
ている木に近づくと飛んで逃げるか、生い茂った葉の中に隠れ
ます。
イカルでした。

苫小牧北大研究林でアカハラであります。小雨降る中餌を集め
ていました。

本日最後に行ったウトナイ湖。遊歩道で見つけたコゲラの
若様。とても初々しい。

|